みなさん、タチビ祭おつかれさまでした。
そしてご来場・ご投票くださった皆様、ありがとうございました。
たくさんの投票から、大賞・金賞・銀賞・奨励賞・(プラス 各科それぞれの賞)が決まりました。
日本画からは、こちらの3点が受賞しました。
・うさぎ 日本画科昼間部


惜しくも銀賞と一票差で奨励賞となってしまいましたが、たくさんのご投票をいただきました。
細部までとても神経の入った仕事をしていて、納得の受賞だと思います。
近くで見ても、うさぎの毛や人形の衣服の布地、剥製の台座の木目など細かいところまで高い意識で描ききっています。
かぐや姫を題材にモチーフをセットしていて、世界観のあるセッティングから作者の感性の豊かさも感じられる良い作品だと思います。
・静物着彩大作 日本画科昼間部


こちらも奨励賞です。
モチーフ同士の関係性や空間感が明快で、非常に見やすく構成された作品です。
ある程度の経験値から安定した実力を感じられる良い作品だと思います。
個人的にはヒトデと麻袋の所の描写が秀逸だと思います。メイン以外のさりげないところに、作品の質を高める魅力がありますね。
・静物着彩 マリエッタ 日本画科昼間部

こちらは、奨励賞には惜しくも入らなかったのですが次点で票数の多かった作品なので、各科賞として日本画賞に選びました。
マリエッタのゆったりとした表情を中心に、優しい光を感じるようなおだやかな作品に仕上がったと思います。
このスーツケース、去年も描いていたなあと思って作品の写真を見比べてみたら、当たり前ですが今年の方が圧倒的に作品が良くて、彼女の成長を感じました。
この他、受賞に至らなかった作品も、それぞれに力を尽くした良い作品が揃ったと思います。
また、夜間部は昼間部と比べて短い制作時間でしたが、自由制作も着彩大作も非常に良くがんばって仕上げてくれたと思います。票数があれば全作品に投票したいくらいの頑張りでした。
普段は受験を意識しての制作にどうしてもなってしまいますが、一つの作品を責任を持って仕上げる、という意識を忘れずに、また代休明けからも一枚一枚大切に仕上げていってください。
みなさん、おつかれさまでした◎